本文へスキップ

一般社団法人 MOA自然農法文化事業団 関東支所

TEL. 03-5424-1250

108-0074 東京都港区高輪4-8-10 MOA会館5階

新潟県NIIGATA AREA

新潟市普及会

新潟市普及会1イメージ 新潟市普及会2イメージ
新潟市普及会3イメージ 新潟市普及会4イメージ
新潟市普及会5イメージ 新潟市普及会6イメージ
新潟市普及会7イメージ
MOA自然農法研究発表会(新潟市)  地元小学校の田植えと収穫体験
MOA自然農法研究発表会(新潟市)イメージ 地元小学校の田植えと収穫体験イメージ
新潟市普及会体験学習
新潟市普及会体験学習イメージ

[生産者]:8名
[栽培している物]:米、小松菜、キャベツ、大根、食用菊など

[おもな活動内容]
・地元小学校の田植えと収穫体験の受け入れ交流して、子供たちに自然農法の紹介と食育について取り組んでいます。
・消費者会員も交えて青田研修の実施し、学びと自然食で楽しむ日を毎年夏に開催しています。
・米ぬかを活用した除草技術にも取り組んでいます。


佐渡普及会

夏の生育状況確認 青田研修
夏の生育状況確認 青田研修イメージ
秋の生育状況確認 黄金研修
秋の生育状況確認 黄金研修イメージ

[生産者]:7名
[栽培している物]:米、サトイモ、カボチャ
[おもな活動内容]
・自然と人の共生を図る国家的プロジェクトとして「トキの野生復帰」の取組みが行なわれており、佐渡市は「世界農業遺産(GIAS)」の認定を平成24年に認定されました。棚田などもあり、お米の文化を守ろうとの営みがあります。
・自然農法の生産者も安心安全で質のよいお米作りに頑張っています。最近では自然農法の普及会の農家があみ出した「フキ」を使った除草技術が話題となっています。また野菜は主に地元のイベントなどに提供販売しています。


三条普及会

三条普及会1イメージ 三条普及会2イメージ
三条普及会3イメージ 三条普及会4イメージ
育種試験研究実施
三条普及会育種試験研究実施イメージ

[生産者]:4名
[栽培している物]:お米(コシヒカリ)、酒米タカネニシキ
[おもな活動内容] 
・自然農法の技術はアイガモ栽培と紙マルチ栽培が主です。平成21年からは、大仁農場と組んでの自然農法品種の育成試験を行っています。また三条市内の小・中学校に学校給食に自然米を出荷し食育の教えになっている。
・流通面は三条市内の愛好者と自然米の産直をおこなっており、その仲立ち役のMOAオレンジハウス三条店は、三条市の推進している地産地消の推奨店の認定を受けています。


長岡普及会

長岡普及会1イメージ 長岡普及会2イメージ
新潟県農業総合研究所見学
新潟県農業総合研究所見学イメージ
青田研修でお互いで学ぶ
青田研修でお互いで学ぶイメージ

[生産者]:5名
[栽培している物]:米、小松菜、キャベツ、サツマイモ等
[おもな活動内容]
・主な作物 は、お米(コシヒカリ)と家庭菜園です。主にコシヒカリを作付けしています。
・年間の取組みでは、秋に大仁農場の研修をおこない、12月の普及会の総会では長岡市の議員さんを囲んで、意見交換や懇談会を楽しく継続しています。
・会長さん自体が大規模経営者で、家族いっしょに、特に息子さんも後継者として頑張っています。
・近くに新潟県農業総合研究所があり、新潟県の普及会いっしょに見学に行きました。


栄普及会

板垣信一さんイメージ 阿部浩さんイメージ

[生産者]:2名
[栽培している物]:米、酒米
[おもな活動内容]
・登録生産者は 2名、 主な作物は お米(コシヒカリ、酒米百万石)で、酒米は契約している酒屋に出荷し、(越乃白鷺}として、限定販売しています。お奨め品です。
・除草が課題で苦労もありますが、仲間を大事にして取り組んでいます。


バナースペース

一般社団法人 MOA自然農法文化事業団 関東支所

〒108-0074
東京都港区高輪4-8-10 MOA会館5階

TEL 03-5424-1250
FAX 03-6800-3756
E-Mail k-yamada(a)moa-inter.or.jp
(a) を@に変えて下さい。